2010年08月15日
リアル江戸SIMにいってきた。
いまKRFのブログ見てきたら
なんだか予想外の動きがあって驚いた。
(ハナちゃんと相談したいなー)
それはまた後日でおいといて、、
--------------------------------------------
友達と日光の江戸村へ行ってきたよ!
入場者はレンタルで好きな衣装を貸してもらって
お侍さんやお姫様になる事が出来るんだけど、
けっこう人気らしく着替えの待ち時間がかかったり
人気の衣装が品切れになったりするらしい。
って事で朝の9時30分に入場。
この村自体が巨大な劇場になっていて
あちこちで喧嘩や事件などの芝居が起こるのですが
衣装を着ると園内のそこかしこにいる
役者にいじられるらしい。。
やたら野外の小芝居に巻き込まれるらしい。。
普通はヤだよね!
つーことで皆やっぱり安全そうな
武家娘に変身♪ってことで【変身処】へ。

何色の着物にする?可愛いやつにする?
なんて話で盛り上がってたら、
なんと幕末フェア開催中。
期間限定・各役柄限定1名(!)づつで
幕末の登場人物に変身できるんだって。
こ、これは。。。!
なんか最近流行ってる坂本竜馬にしよっかなぁー。
なんと日本刀のほかにピストルも付いてくる!
でもイベントに巻き込まれたり、ふられたときのために
セリフとか即興で言えないとダメなのよね。
『わしは金のためなら何でもやるズラ!』って言ったら
『ルーちゃん、それ竜馬じゃなくって
銭ゲバだよ。』と突っ込まれた。
竜馬は諦める事にした。
ぶっちゃけ日本史よく知らないので
『あと知ってるのは西郷隆盛!』って言ったら
Yちゃんから強く止められた。
つーかやらないから!
浴衣着てゲタとかありえないから!
ルーならやるかも、とか期待されちゃうと
やっちゃうかもだね!
(やらないけどね!)
しかしそんな衣装はなかった。
じゃあ予定通り武家娘かなー、
なんて思いつつ提案。
バラバラに衣装注文して着替えて
あとで見せっこっていうのはどう?
それは面白そうって事になって【変身処】に並んだよ!
Aちゃん、Yちゃん、そしてあたしの順番がきた。
もちろん聴こえないように耳をふさいで離れる。
『武家娘でお願いします。』
そこで気持ちが揺れた…さすがB型。
中へ通されてから変更を申し出たら
着付けの人から何度も確認されたよ!
料金も跳ね上がったよ!
そして奥へ通されて
着付けの方と着替えて30分後。
外でAちゃん、Yちゃんが着替えて待ってた。
Aちゃんは武家娘。Yちゃんが町人。
あたしが出て行ったら見物客がどよめいた。
新撰組…沖田にしてみた。
(よくしらないけど。。。)
やっちゃったかもだね!
お盆で混み合う園内で、
青い衣装着た新撰組はけっこういるんだけど、
黒に赤のバージョンはあたしたった1人だけなので
もー目立つ目立つ!もー注目の的。
歩いているとちびっ子新撰組体験の先生をしている
新撰組隊員(役者)が
『これはこれは隊長、見回りお疲れ様です!
詰め所のほうにはいかれましたか?』
とか流れの一環として話かけてくる。
『うむ。そのつもりじゃ』
と、とっさに答えるも、いきなりで
気持ちにまったく余裕がないので
気の利いた事も言えなかった。。。
だんごを買おうとすれば
『これはこれは隊長さま。何になさいますか?』と言われて
初めて、あたしは隊長なのね。。。と知りました…。
すいません、勉強不足です。。
忍者にしとけばよかったな。。
3時間もたつと、
いじられるのにもかなり慣れてきた。
みんな現役の役者さんが
お店の店員や舞台や一般市民もやってて
小芝居してくれるからすっごくおもしろい♪
お土産の【越後や】に入ったら
ニャンまげ映画に出てた悪党の越後や(役者)がいた。
『越後やでございます。隊長さま、
袖の下まんじゅうはいかがですかな?』
すかさず
『越後や~貴様もワルよのぉ~!』と言ったら
『隊長様も~!』
『うあっはっはっは(2人で)』
(もちろん周りで見られてる)
『ルーちゃん…もうすでに新撰組じゃないよ…』
とYちゃんに言われた。
あと、
途中、なんとあたしと同じ赤黒の衣装を着た
新撰組のオッチャンに遭遇!
同志よ!!会えてうれしい!
すかさず近づいて、
『見回りご苦労様です!』と言ったら
『ヒジカタです。こんにちは。』と挨拶されて、
見知らぬオッチャン(45歳くらい?)とお話。。
水掛け祭りには注意と情報を交換した。
つーかこれ逆ナンじゃない?やばくね?
それから、
北町奉行所の奥へ歩いてゆくと
右奥に新撰組の詰所があった。
うんうん。隊員たちがいるではないか。
見ず知らずの新撰組の隊員衣装を着た3人に
『あ、隊長!』と声をかけられた。
そのまま意気投合。
『みんな!これから討ち入りじゃ!ヒジカタと合流じゃあ!』と
みんなで中央通りをザクザク歩き、さっきのオッチャンを探した。
(~中略~)
江戸村のはずれのほうは映画やTVの撮影に使われる
江戸の街が再現されていてすっごく広い。

オープンセットしかないから人もほとんど入ってこない。
これは楽しそう。SIMでもこんなのあったよ!
ここRLでSLな世界が楽しめてすっごい面白い。

そんな中、AちゃんとYちゃんは、
暑さに耐えられず
もとの私服に着替えにいってしまった。
もしかして楽しんでるのあたしだけ?
眠いので続く。。。
なんだか予想外の動きがあって驚いた。
(ハナちゃんと相談したいなー)
それはまた後日でおいといて、、
--------------------------------------------
友達と日光の江戸村へ行ってきたよ!
入場者はレンタルで好きな衣装を貸してもらって
お侍さんやお姫様になる事が出来るんだけど、
けっこう人気らしく着替えの待ち時間がかかったり
人気の衣装が品切れになったりするらしい。
って事で朝の9時30分に入場。
この村自体が巨大な劇場になっていて
あちこちで喧嘩や事件などの芝居が起こるのですが
衣装を着ると園内のそこかしこにいる
役者にいじられるらしい。。
やたら野外の小芝居に巻き込まれるらしい。。
普通はヤだよね!
つーことで皆やっぱり安全そうな
武家娘に変身♪ってことで【変身処】へ。

何色の着物にする?可愛いやつにする?
なんて話で盛り上がってたら、
なんと幕末フェア開催中。
期間限定・各役柄限定1名(!)づつで
幕末の登場人物に変身できるんだって。
こ、これは。。。!

なんか最近流行ってる坂本竜馬にしよっかなぁー。
なんと日本刀のほかにピストルも付いてくる!
でもイベントに巻き込まれたり、ふられたときのために
セリフとか即興で言えないとダメなのよね。
『わしは金のためなら何でもやるズラ!』って言ったら
『ルーちゃん、それ竜馬じゃなくって
銭ゲバだよ。』と突っ込まれた。
竜馬は諦める事にした。
ぶっちゃけ日本史よく知らないので
『あと知ってるのは西郷隆盛!』って言ったら
Yちゃんから強く止められた。
つーかやらないから!
浴衣着てゲタとかありえないから!
ルーならやるかも、とか期待されちゃうと
やっちゃうかもだね!
(やらないけどね!)
しかしそんな衣装はなかった。
じゃあ予定通り武家娘かなー、
なんて思いつつ提案。
バラバラに衣装注文して着替えて
あとで見せっこっていうのはどう?
それは面白そうって事になって【変身処】に並んだよ!
Aちゃん、Yちゃん、そしてあたしの順番がきた。
もちろん聴こえないように耳をふさいで離れる。
『武家娘でお願いします。』
そこで気持ちが揺れた…さすがB型。
中へ通されてから変更を申し出たら
着付けの人から何度も確認されたよ!
料金も跳ね上がったよ!
そして奥へ通されて
着付けの方と着替えて30分後。
外でAちゃん、Yちゃんが着替えて待ってた。
Aちゃんは武家娘。Yちゃんが町人。
あたしが出て行ったら見物客がどよめいた。
新撰組…沖田にしてみた。
(よくしらないけど。。。)
やっちゃったかもだね!
お盆で混み合う園内で、
青い衣装着た新撰組はけっこういるんだけど、
黒に赤のバージョンはあたしたった1人だけなので
もー目立つ目立つ!もー注目の的。
歩いているとちびっ子新撰組体験の先生をしている
新撰組隊員(役者)が
『これはこれは隊長、見回りお疲れ様です!
詰め所のほうにはいかれましたか?』
とか流れの一環として話かけてくる。
『うむ。そのつもりじゃ』
と、とっさに答えるも、いきなりで
気持ちにまったく余裕がないので
気の利いた事も言えなかった。。。
だんごを買おうとすれば
『これはこれは隊長さま。何になさいますか?』と言われて
初めて、あたしは隊長なのね。。。と知りました…。
すいません、勉強不足です。。
忍者にしとけばよかったな。。
3時間もたつと、
いじられるのにもかなり慣れてきた。
みんな現役の役者さんが
お店の店員や舞台や一般市民もやってて
小芝居してくれるからすっごくおもしろい♪
お土産の【越後や】に入ったら
ニャンまげ映画に出てた悪党の越後や(役者)がいた。
『越後やでございます。隊長さま、
袖の下まんじゅうはいかがですかな?』
すかさず
『越後や~貴様もワルよのぉ~!』と言ったら
『隊長様も~!』
『うあっはっはっは(2人で)』
(もちろん周りで見られてる)
『ルーちゃん…もうすでに新撰組じゃないよ…』
とYちゃんに言われた。
あと、
途中、なんとあたしと同じ赤黒の衣装を着た
新撰組のオッチャンに遭遇!
同志よ!!会えてうれしい!
すかさず近づいて、
『見回りご苦労様です!』と言ったら
『ヒジカタです。こんにちは。』と挨拶されて、
見知らぬオッチャン(45歳くらい?)とお話。。
水掛け祭りには注意と情報を交換した。
つーかこれ逆ナンじゃない?やばくね?
それから、
北町奉行所の奥へ歩いてゆくと
右奥に新撰組の詰所があった。
うんうん。隊員たちがいるではないか。
見ず知らずの新撰組の隊員衣装を着た3人に
『あ、隊長!』と声をかけられた。
そのまま意気投合。
『みんな!これから討ち入りじゃ!ヒジカタと合流じゃあ!』と
みんなで中央通りをザクザク歩き、さっきのオッチャンを探した。
(~中略~)
江戸村のはずれのほうは映画やTVの撮影に使われる
江戸の街が再現されていてすっごく広い。

オープンセットしかないから人もほとんど入ってこない。
これは楽しそう。SIMでもこんなのあったよ!
ここRLでSLな世界が楽しめてすっごい面白い。

そんな中、AちゃんとYちゃんは、
暑さに耐えられず
もとの私服に着替えにいってしまった。
もしかして楽しんでるのあたしだけ?

眠いので続く。。。
Posted by るーぱす at 03:07│Comments(5)
│リアル日記
この記事へのコメント
沖田カッコいいやん!!
Posted by zeston at 2010年08月15日 11:21
沖田殿お勤めお疲れ様です!
Andouと申します。内密にてお話がございます。
SLにINの際にはIM願います。
ってルーさんカッコいい!!そりこみもイケテルしww
Andouと申します。内密にてお話がございます。
SLにINの際にはIM願います。
ってルーさんカッコいい!!そりこみもイケテルしww
Posted by KRF Andou at 2010年08月15日 11:45
ルーさん、ご無沙汰してます^^
日光いったんですねー^^記事が面白くてウケましたw
ルーさんはのっちゃうひとなんですね♪
日光いったんですねー^^記事が面白くてウケましたw
ルーさんはのっちゃうひとなんですね♪
Posted by だっちん at 2010年08月15日 18:00
隊長!
さすがB型・・・期待通りデス!
さすがB型・・・期待通りデス!
Posted by エル at 2010年08月16日 14:11
>>マスター!
マスター!ひさしぶり~何してん?
最初、『近藤で!』って言ったら、
着付けの怖いオッチャンが
『近藤?沖田でしょ?』とかいうので沖田になったのが本当。
(もちろん実際の着付けは女性スタッフ)
つーか早く店つくらないと看板はもらっちゃうよ~!!
>>アンドーさん
ええい、控えい!このマークが目に入らぬかぁー!
あと知ってるのは水戸黄門だったよ!危ない危ない。
ゆうべ弟さんに会ってお話しましたよー!
でも、ときどきINしてくださいね!!
>>だっちんさん
おひさしぶりです!
この性格があたしの人生を
デフレスパイラルに陥れているに違いないのは
解っているんですが。。。。下町生まれの宿命です。。
>>エルさん
エル隊長ー!!お店のオープンはまだですかー!?
NHK教育のシャキーン! 観てる?朝7時から!
ぜひ観てほしいなー
るるるのうた が大好きです^^
マスター!ひさしぶり~何してん?
最初、『近藤で!』って言ったら、
着付けの怖いオッチャンが
『近藤?沖田でしょ?』とかいうので沖田になったのが本当。
(もちろん実際の着付けは女性スタッフ)
つーか早く店つくらないと看板はもらっちゃうよ~!!
>>アンドーさん
ええい、控えい!このマークが目に入らぬかぁー!
あと知ってるのは水戸黄門だったよ!危ない危ない。
ゆうべ弟さんに会ってお話しましたよー!
でも、ときどきINしてくださいね!!
>>だっちんさん
おひさしぶりです!
この性格があたしの人生を
デフレスパイラルに陥れているに違いないのは
解っているんですが。。。。下町生まれの宿命です。。
>>エルさん
エル隊長ー!!お店のオープンはまだですかー!?
NHK教育のシャキーン! 観てる?朝7時から!
ぜひ観てほしいなー
るるるのうた が大好きです^^
Posted by るーぱす at 2010年08月16日 17:11